faq | note architects - 清澄白河 門前仲町
note architects
about
works
order flow
note
faq
recruit
contact
tomioka stand
faq
よくあるお問い合わせ
建築士に頼むと高いというイメージがあるのですが
お客様のご予算に合わせた設計を心がけています。あまりにも低価格な住宅は、安価な材料を大量に仕入れる大手ハウスメーカーにしかできませんが、よい材料を適正な価格で使用した良質なお住まいを提供いたします。
特にリノベーションは、一部だけの工事に抑えるなどコストの掛け方に強弱をつけるという方法もあります。
工事もまとめてお願いできるのですか?
工事は信頼できる施工会社の方に発注しています。私達は工事が始まると計画どおりに工事が進んでいるかを確認する、工事監理を行います。
信頼できる施工会社探しや、工事費の見積査定なども行っています。工事と設計を分離することで適正な工事価格とすることができます。
どんな施工会社が建てるのですか
設計の内容に合わせて、適正な施工者選びを行っています。私達はよく知らない施工会社に無理な予算やスケジュールを押し付け、安く建ててもらうということはしていません。
施工者と信頼関係を築き、共に良い建物をつくり上げる姿勢が、設計者にとってとても重要だと考えています。
土地や物件探しから相談できますか?
もちろん可能です。むしろ土地や物件が決まる前にご相談いただくことをお勧めしています。傾斜地や旗竿敷地など一般的にはデメリットの多い土地でも、私達は設計の力によってメリットに変換して快適なお家を作ることができます。
候補地がありましたら、どのような建物が可能か簡単なプランをご提示いたします。
ぼんやりとしたことしか決まっていないのですが、どのタイミングで相談すればよいのですか?
なんとなく住宅の住み替え、リノベーションを考えている、という場合でもご相談いただけます。また結婚や出産のタイミングでご相談いただく方も多くいらっしゃいます。家作りは住宅ローンや物件探し、予算や期間、内装のイメージづくりなど、やることが山積みです。まずは何をやらなけれればならないのか、何を後回しにしていいのか、一つ一つご案内いたします。
土地や物件探しを始める前でもご相談いただけます。
相談の時にはどんなことを伝えればよいですか?
おおよその予算感、土地、物件のイメージ、いつから住み始めたいかのスケジュールと、どのような暮らしをしたいかライフスタイルを伺っています。
誰が家にいて、どのような時間を過ごしているか、どんな家具が好きかという暮らしに関わることから、どんな雑誌を読んでいるか、どんな映画、音楽が好きかなどの趣味に関するものまで、イメージ写真や箇条書きでお伝えいただければと思います。
何から考えればよいかわからない
どんな「暮らし」をしたいか、をお伝えいただければ、それに合わせてどんな「建築」がよいかをご提案いたします。
キッチンで思いっきり料理がしたい、お風呂の時間を快適に、など部分的なところから妄想を広げましょう!
遠隔地の設計を依頼することはできますか
東京近郊以外の遠隔地での設計も可能です。現地調査や現場監理などで現地にいかなければならない場合は、新幹線や飛行機の交通費を別途相談させていただいています。
設計期間はどれくらいでしょうか
規模にもよりますが、住宅の設計の場合で4ヶ月~6ヶ月ほど、工事は4ヶ月~を設定しています。短いスケジュールでは意思疎通がうまくいかなかったり、お互いに疲弊しよい結果を生まないことが多いです。また長すぎるのも、決めたことを忘れてしまい、2度手間になってしまいます。
住まい作りは、これからの生き方を考えるよい機会だと考えています。
建築設計事務所は敷居が高く感じられます
建築家が建てる家は「作品」、というイメージをもっている方が多いと思います。
note architectsは建築士事務所です。建築士は建築の専門家、作家よりも職人です。お客様の立場に立ちながら、よりよいものにするために一つ一つ選択していきます。
お住まいを一緒に作り上げて行く、伴走者でありたいと考えています。
どんな建物を設計できますか
戸建て住、宅集合住宅、リノベーション、美容室、オフィス、ホテル、店舗、大学、小学校などの設計の実績があります。店舗併設住宅、二世帯住宅などの応用も可能です。
設計料について
〇新築住宅の場合、総工事費の15%~17%
〇マンションリノベーションの場合は総工事費の18%
を目安としています。規模や計画内容によって前後しますので、ご相談ください。
また最低請負金額を工事費で以下のように定めております。
-新築住宅:3000万円~
-マンションリノベーション:850万円~
お支払いは、通常3回に分けております。目安としては着手時に設計料の30%、実施設計終了時に40%、工事監理終了時に30%をお支払いいただいています。
途中解約はできますか
契約の後でもいつでも解約可能です。設計を進めてみたけど、何か合わないなと思いましたら遠慮なくお申し付けください。詳細は契約の際にご説明いたします。
(その時の進捗により、そこまでの費用はお支払いいただいています。)
キャンセル料は発生しますか
提案の進捗状況により、キャンセル料が発生する場合があります。
contact
ご依頼・ご相談
まずはお気軽にコンタクトフォームよりご相談ください。
土地探し、中古物件探しからのご相談も承っています。
Contact